ちわっ、shumi 嫁です。
1週間ほど前 九州は福岡へ ちょっと旅行
出発の空港では 保安検査の金属探知機で
ピンポ~ン ( ̄▽ ̄;)
何と ベルトのバックルが反応
ベルトを外して 再チャレンジ!! 無事通過 (;^ω^)
夫婦水入らずで 博多入り


もの凄く いい天気 快晴だった (^_^)v
チェックインには まだまだ時間があったので
まずは 駅から徒歩3分ほどの ホテルに荷物だけ預ける
身軽になったところで 徒歩で祇園駅に向かう
地下鉄1日券を 600円で購入 結果 元は取った (*^^)v




↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 自撮りで文字が逆さま これ何とかならんかなぁ・・・ (;^ω^)
通りのお土産屋さんを眺めながら
ワクワク のんびり のんびり 歩いた
抜けるような青空 天気には恵まれる
日頃の行いがいいのか・・・ (;^ω^)


本宮の裏手 奥まで歩き
何重にも続く 鳥居 レンガ造りのトンネルなど
境内をゆっくり参拝 (^_^)v
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ちょっといい感じ




↑↑↑↑↑↑↑↑ 夫婦樟
1日目のお昼は 天神へ戻り shinshin で博多ラーメンを堪能
嫁は とんこつが苦手だが せっかくだからと挑戦
ひと口食べての感想は 臭みがなくてあっさり おいしいっ!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 長淵剛さんの ♪天神辺りの交差点で~♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 10分ほど並びました


普段なら 意識して残すスープ・・・
私も ついつい飲み干した (;^ω^)


レジ横に置かれた お土産用shinshinラーメン が目に入り
ついつい買ってしまう・・・ もちろん息子用だが
これがまさに 術中にはまる か・・・ (;^ω^)
お腹を満たして 天神ソラリアステージ前から
西鉄バスで ベイサイドプレイスへ
フェリー乗り場では チケット購入に迷う
市営フェリー・・・ とあり 確か市営じゃないな・・・と
しばらく歩き回る (;^ω^)
おじさんに聞けば チケット購入はあそこ・・・と
見ればさっき見た売り場じゃないか・・・ (;^ω^)


辺り一面 優しい紫の ネモフィラが広がる
嫁、感動しきり (^_^)v
少々疲れ気味だった嫁も 生き生き!!!!!




帰りは 海の中道から ももち行き航路で
PayPayドームを海上から眺めつつ・・・


ももちに着いて サザエさん通りを散策 (^_^)v




西新駅までの 1.6kmほどを のんびり歩いた
途中 植え込みに 遊び心満載の ミニチュアが・・・
こんな光景 日本には無い と思ってた (;^ω^)
まん丸お目目の真っ黒クロスケ 真ん中は釣りするお猿さん おしゃれなお家が2軒並ぶ



一駅 中州川端で 地下鉄を下りて
キャナルシティ博多を目指す が、携帯ナビでセットしたけど
方角が定まらない・・・
どっちだどっちだ と迷っていると
パトロール中のお巡りさん2人が こちらへ歩いてくる
思わず キャナルシティ博多はどっち? と尋ねた
川沿いの道を指さし 変則交差点があるからと・・・
結局 携帯ナビの「ナビ開始」をタップしなかったせいで
グルグルと方向が定まらなかったことを あとで気づく (;^ω^)
キャナルシティ博多に着くころには すっかり辺りは暗く
嫁の疲れもあって 店内散策もそこそこに
一旦ホテルへ戻って チェックインすることに
夕飯は ホテル近くの居酒屋で 軽く済ませることにした
塩こんぶキャベツとモツのお通し
鶏皮 だし巻き卵 串焼き 焼き博多ラーメンを
つまみながら 結構歩いたねぇ~ としみじみ・・・ ( ̄▽ ̄;)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 実は出てきた料理は全部ぬるめで ちょっとがっかりだった・・・ ( ̄▽ ̄;)





「初九州 福岡」の初日は こんな感じで終わった (^_^)v
結構 歩いたぁぁぁ~ (^▽^;)